忍者ブログ
故郷を語るblog
平成の合併によって故郷の情報が薄れて行きますね。 ポチッと懐かしい故郷の情報や何もない日々の事を適当に綴ります。 ............................... ***コメントは内容を確認後 必要分のみ公開します。****あしからず。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(07/22)
(04/16)
(04/16)
(03/22)
(03/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
iyo
性別:
男性
フリーエリア



↑.IE9ではtwitterウィジットが正常に表示できない場合があります。!!
IE8, Mozilla Firefox, Google Chromeでは表示確認出来ています。
Google Chrome が お勧めです。
カウンター
2006・1・29~

フリーエリア

ここのバナーです

管理人用


お天気情報
-天気予報-
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米びつの米が底を着きそうらしい・・・・・・・・・・

と言う事は、そろそろ次男のところも・・・・・・・

「お米が無くなりそうです・・・」とTEが来そう・・・


兄貴のところへは 分けて頂けるよう手配はしているのだが

仕事の都合で なかなか取りに行けない状態なのだ・・・・

だが何とか都合つけて今週末には行かないと 餓死するかも。
(近所のスーパーで買ってくれば済むことではあるが)


でも 今週末には近所に「コスモス」というストアーが出来るので

恐らく買い物に行きたいと言うであろう・・・・

まぁ  何とかなるさ・・・・・・・・・・・・・・

それにしても 作事は雨・今日は曇りと現場が寒い・・・・

熱燗でも飲んで寝ようか・・・・・・・・・・・

拍手[0回]

PR
今日も客先の現場

先日からめっきり暖かかったので、今日は防寒儀を現場に持ち込まずに調整作業してたら

工場の扉が開閉される度に寒い風がヒュウ~~・・・・・・

急いで駐車場の車まで トコトコと片道10分・・往復20分・・・・・・

油断してたなっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最近なんだか お疲れモード・・・・・・・・・・と チョイ風邪気味???????

ところで

昨夜 HP のキリ版というか 11111 のゾロメを踏んで頂いた○○○○○○さん

有難う御座いました。

KIRI


特別賞の賞状とか粗品は出ませんが、末永く宜しくお願い致します。


さて

今夜は早めに風呂 入って、早めに寝よう~~

拍手[0回]

今日の気温は何度だったんだろう・・・・・

客先から15時過ぎに帰ってきてたら車中は暑くてエアコン・クーラー入れました。

ご近所さんの庭先の梅も花を咲かせてました。


ここ1ヶ月毎晩0時頃までやってた今のテーマの仕事も

やっと目処がつきました。

早く片付けてチョイゆっくりしたいです。

拍手[0回]

高松と宇野間を結ぶ「宇高航路」が3月26日で廃止するらしい。

2010.02.13

仕事でも良く利用させてもらったし・・・

丁度良んです、道中の休憩に・・・と船内での食事に・・・・

一服睡眠が出来るんですよネ

その昔、 「紫雲丸」 の事故で 親戚筋の方がなくなったり

先般亡くなった親戚叔母は船底で寝てて海水を多量に飲みながら渦の中を浮いたとか・・・・・

又、幼少の頃、親父に連れられて列車と共に 連絡船に乗った事もあり・・・・



懐かしく色々思い出す

四国民は四国から出入りするには この便を殆どの方がお世話になったのである。

年末・年始ともなると両手に荷物を持った人々が満船・満船で乗船・下船していた


近年の高速割引・・・・・・・・・

特に 今政権の高速道路無料化の影響にての廃船である。

下手をすれば 船舶だけでなく 列車等の公共機関も其のうちに減便等々になるのではなかろうか


一度 廃船・減便となると復元は不可能である。


若い内は良いが、年配となり、公共機関しか利用できない者は不便で仕方ない、

都会は公共機関が充実されているが、地方は益々 不便となり

四国は 其のうちに離れ小島と化すのではなかろうか・・・・・

宇野・高松間の直通航路は1910年の開設から100年で廃止との事であるが

拍手[0回]

今朝の「朝スバ」見ましたか?

「受験当日に列車運休ピンチ救ったヒッチハイクで合格」

http://blogs.yahoo.co.jp/jaaw2top/60838831.html

http://blogs.yahoo.co.jp/jaaw2top/60875910.html

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20100122001.htm

http://mainichi.jp/life/edu/news/20100210ddm041100054000c.html

http://blogsearch.google.co.jp/?hl=ja&q=%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8F%97%E9%A8%93&ie=UTF-8&scoring=d&sa=N&start=0

埼玉県から石川・輪島の航空高校石川への女子受験生と母親、そしてトラック運転手さんの実話


最初両親は当高校(航空高校)の受験に反対したと言うが

「不合格だったら地元の高校を受験する」と受験を決めたという


そして受験に向かう途中、長岡駅以降の列車が雪でストップとなり、

あきらめかけてた女子受験生への母親の言葉


泣きながら向かった輪島への道、それも深夜、

2時間も雪の中を歩きながらヒッチハイクしたという



親切なトラック運転手さんのリレーと「よっしゃ、輪島まで送ったる」の善意で

夜通し9時間の道のりを経て、午前9時10分開始の試験開始10分前に到着


また、作文試験で出された試験題材が「私が感動したこと」・・・・・・・

一気に書いたという、この事を・・・・・



その後、彼女は無事「航空高校石川」に合格・・・・・・・・・・


トラック運転手は「ヨコヤマさん」と言うことと、彼女と同世代の娘さんがいると言う事しか判っていなかったが

運転手さんの連絡先もその後判明し、学校側から連絡をした処、真っ先に「あの子はどうだった」と聞いたらしい

「合格」したと聞かされ「よかった・・・」と我が子の事の様に答えたという。



学校でも後日「困難にめげず頑張った、ある受験生の話」として全校集会で紹介し、夢実現へ努力する生徒たちの胸を打ったと言う。

確かに深夜でのヒッチハイクの行動に意見は色々だとは思う

でも心温まる話題じゃないですか・・・・・皆さん・・・・

世も捨てたものではない・・・・・・・・・・・・・


処で

自分がこの立場の場合、今回のトラックの運転手さんの様に対処しただろうか

う~~・・・ん

判らない・・・・・・・・・


という事からしても今回の「ヨコヤマさん」良くやったもんだ・・・



でも、この話題・・・反響が大きいみたいだ・・・

なぜ


それ程、今の世 ホットな話題が無い・少ないという事だろうか

とも

政治・政党・政府が悪いのか・・・・・・・・・

確かに凶悪犯罪も多い・・・脱税もどきの政治家も居る・・・・・・・



今問題の民党の某国会議員さん達・・・・・・・・爪の垢でも煎じな・・・・・・・・と言いたい

拍手[3回]

Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ[PR]