忍者ブログ
故郷を語るblog
平成の合併によって故郷の情報が薄れて行きますね。 ポチッと懐かしい故郷の情報や何もない日々の事を適当に綴ります。 ............................... ***コメントは内容を確認後 必要分のみ公開します。****あしからず。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(07/22)
(04/16)
(04/16)
(03/22)
(03/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
iyo
性別:
男性
フリーエリア



↑.IE9ではtwitterウィジットが正常に表示できない場合があります。!!
IE8, Mozilla Firefox, Google Chromeでは表示確認出来ています。
Google Chrome が お勧めです。
カウンター
2006・1・29~

フリーエリア

ここのバナーです

管理人用


お天気情報
-天気予報-
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奥さん朝起きて来るなり

「昨日は うれしくって歩き回ったら今日はしんどいわ・・・・」だってさ


そらそうだわなぁ~~・・・・・

メガネは新調するわ, 携帯も新調するわ・・・・

子供でも嬉しかろうヨ・・・・・・

私目だって当事者なら嬉しいわ・・・・・・・・・

昨夜は嬉しくって興奮したらしい・・・・・・

私目だって当事者なら興奮するわ・・・・・・・・・


あんた夢にまで見たんとちゃうか・・・・

私目は当事者じゃないので見ませんでしたが・・・・・・・・・


拍手[0回]

PR
iyo奥さん
メガネの度が合わなくなったとかでメガネ更新にお付き合い

2009.09.26

その後 大型スーパーのショップで携帯movaからFOMAに機種変更してきました
(と言っても名義人は私目のですけど)

悔しいけれど私目の携帯にはワンセグがないんですが

奥さんは最新でワンセグ付いてます





携帯メールアドレスの整理が出来てませんでした


どうも受信メールの返信でやってたらしく

登録データーをPCで抜き出してみると

ぽっつり・ぽっつりと電話帳登録のメールアドレス部分が抜けてるじゃないですか

拍手[0回]

急用で書類が必要となり故郷の市役所支所へ行ってきた。

10時過ぎに伊予IC IN 12時前に田舎のIC OUTし。支所で書類を受け取り

「うどん」でも食べようかと思いつつ11号線 南下・・・・・・・・・・・・


11号線はもう何年も通った事もなく、珍しそうに流れる景色を見ながら土居IC でIN

小松IC でOUTして11号線 桜三里を走ってみた。


でも11号線では軽に乗った年配のトコトコ車に引張り廻された感じであった。

もし、高速が無料化になると こういう人の乗る車が高速に入ってくるかと思うとチョイ恐ろしい・・・


とか何とか言いつつ15時過ぎに松山へ書類を届けることが出来た。

とまぁ こんな一日で疲れたので

拍手[0回]


めっきり秋を感じる昨今、連休いかがお過ごしですか

久しぶりに一時間強ウォーキングしてきました。

田んぼの畦には彼岸花、田んぼには黄金色に実った稲

早いところでは稲刈りも終え、稲わらが立てかけてありました。

北海道では二十数日早く霜が降りたとか・・・・・・・・・・・

2週間後には秋田へ行くけど、楽しみです。


2009.09.21.12009.09.21.2

拍手[0回]

奥さんの携帯はmova・・・・・・・・・・・・

「そろそろFOMAが欲しいわ・・・・」と言う

それも「見えずらいから らくらくホンが欲しい・・・・・」と



でメーカーページで見てると高いなぁ~~

3万から5万円もするじゃないですか・・・・・


電話料金プランを見てて自分の現在の料金体系を安くするには

コレマタ機種変更が必要じゃないですか・・・・


でも4千円~5千円下がれば機種変で4万~5万支払っても1年でokと考えると安いけど

う~~ん 思案してます・・・・・・・・・・・

この連休にショップへ行って相談してきます・・・が

皆さんは幾らくらい電話代払ってますか

拍手[0回]

Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ[PR]