忍者ブログ
故郷を語るblog
平成の合併によって故郷の情報が薄れて行きますね。 ポチッと懐かしい故郷の情報や何もない日々の事を適当に綴ります。 ............................... ***コメントは内容を確認後 必要分のみ公開します。****あしからず。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(07/22)
(04/16)
(04/16)
(03/22)
(03/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
iyo
性別:
男性
フリーエリア



↑.IE9ではtwitterウィジットが正常に表示できない場合があります。!!
IE8, Mozilla Firefox, Google Chromeでは表示確認出来ています。
Google Chrome が お勧めです。
カウンター
2006・1・29~

フリーエリア

ここのバナーです

管理人用


お天気情報
-天気予報-
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日・夕方 後頭部が何か締め付けられる様な感じでいたのだが、食後急に寒気がしだしたので熱湯の風呂に入って

早々に床についたのですが、発熱・・と吐きそうな感じで・・・・・・・・・・・・・!!


そんなこんなで今日は今朝・下着を着替えて昼間で布団の中・・・・・・・・・・・・・・・・・

昼飯は侘しく一人で・・・・・その後・・暇で・暇で、・・でBlogの更新でも・・・・・


まだ背中が少々熱い感じなので布団にもぐります・・・・・・・・・・・・・・・・

でも久しぶりの発熱ですなぁ~~~・・・何時以来だろう・・・・・・・・・・・


再インストール中のパソで投稿です。

拍手[0回]

PR
昨夜は1時前でした

今日は昼食後から再開、OSのインストール後、アップデート・・・

現在で約103個まだ有るようです

とマザーボード用のドライバー・ユーティリティ等々・・・・・

何せ6年前のボードなのでアップデートも多い・・・・・・・・

何とかOS関係だけでも今夜終わらせておきたいなぁ~~


明日は午前中デートがあるので、午後から再開です。

現在22時11分


立ち上がり早いです、今までが嘘みたい・・・・

CPUは2.8GHzですけど・・・・・・・・

でわ、どなた様も・・・・・・・

おっと

ところで、Windows XP 

SP2のサポートは2010/7/13
           
SP3のサポートは2014/4/8までらしいです。
          install

拍手[1回]

デスクトップのサブ機、再インストールの為フォーマットしてます。

仕事用のソフトを沢山入れているのでOSはXP

結構ソフトがあるので、この土日もかかるでしょう、

この際に直接XPのOSディスクでインストールします。

容量も160GB250GBにします。

Win98のかけらも無くなり良くなると思います・・・・!!

お楽しみ

拍手[0回]

昨日は4回目の結婚記念日、一昨日は次男の結婚1周年、で今日は長男の誕生日・・・・

仕事順調で、元気であれば良い・・・・・・・・・・・・・・・・・

てか九州・宮崎は大変な事になってる・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あっ

それと

随分前のTV討論会で、某民主党の議員さん 普天間基地の問題

「5月末には決着する。決着しないときは議員辞職する」とか大見得きって言ってたが

又もや 翻すんじゃないだろうなぁ~

閣議決着とか体裁だけ繕っても駄目なんだけどネ・・・・・・・・・・・・・%E:166%#

拍手[0回]

「ひがっしょ」さんの日記みてたらエコキュートにするらしい

我が家も今のボイラーの調子が悪くなったらIHとエコキュートにしようとは思っているのだが

差しあたって給湯のボイラーはもう何十年も経っているが、困る状態でもなく又資金も無いし

まぁ何とかかんとか・・・

途中一度調子が悪くなってタンクと火炎検知器を自前で取替えた位かなぁ~~

夏場は屋根上の古びたユニエーターで殆どボイラーは使用しない・・・・・・・

もうここ数日前からは給湯はユニエーターで十分な温度で熱い・・・・・

まぁ問題は今後のガス・灯油等石油価格次第だなぁ~~

それより先にの燃費代の節約からだ・・・・・・・・・

拍手[0回]

Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ[PR]