故郷を語るblog
平成の合併によって故郷の情報が薄れて行きますね。
ポチッと懐かしい故郷の情報や何もない日々の事を適当に綴ります。
...............................
***コメントは内容を確認後 必要分のみ公開します。****あしからず。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新トラックバック
リンク
フリーエリア
IE8, Mozilla Firefox, Google Chromeでは表示確認出来ています。
Google Chrome が お勧めです。
カウンター
2006・1・29~
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四国の霊峰、石鎚スカイラインを通って、土小屋まで行って来た
長男の運転で、お袋と嫁と自分と・・・・
以前行った時(もう数年前)に比べて道は整備され快適そのもの
平地は少々の雨模様で有ったが、途中ガスが充満・・・
土小屋周辺ガスだったのと昔行った時に比べ一変してたので通り過ぎてしまった。
土小屋周辺は気温7度位

セーターとかチョッキを着こんで神社参拝

家内安全とか、交通安全とか・・・お札も頂いてきた。
途中、「あゆ」と「あまご」の塩焼きを買って食べたが
旨かった~


↑ガスで見辛かったので画像補正・・・
往復5時間半であったが、お袋にも喜んでもらえて
Happy・・・・
さて、今夜は手作りの餃子で疲労回復と長男と焼酎で懇親会だ


長男の運転で、お袋と嫁と自分と・・・・
以前行った時(もう数年前)に比べて道は整備され快適そのもの
平地は少々の雨模様で有ったが、途中ガスが充満・・・
土小屋周辺ガスだったのと昔行った時に比べ一変してたので通り過ぎてしまった。

土小屋周辺は気温7度位


セーターとかチョッキを着こんで神社参拝


家内安全とか、交通安全とか・・・お札も頂いてきた。
途中、「あゆ」と「あまご」の塩焼きを買って食べたが
旨かった~

↑ガスで見辛かったので画像補正・・・
往復5時間半であったが、お袋にも喜んでもらえて

さて、今夜は手作りの餃子で疲労回復と長男と焼酎で懇親会だ


PR
この記事にコメントする