忍者ブログ
故郷を語るblog
平成の合併によって故郷の情報が薄れて行きますね。 ポチッと懐かしい故郷の情報や何もない日々の事を適当に綴ります。 ............................... ***コメントは内容を確認後 必要分のみ公開します。****あしからず。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(07/22)
(04/16)
(04/16)
(03/22)
(03/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
iyo
性別:
男性
フリーエリア



↑.IE9ではtwitterウィジットが正常に表示できない場合があります。!!
IE8, Mozilla Firefox, Google Chromeでは表示確認出来ています。
Google Chrome が お勧めです。
カウンター
2006・1・29~

フリーエリア

ここのバナーです

管理人用


お天気情報
-天気予報-
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
[194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日・仕事から帰ってくると何か筒状の小包が来てました
あけて観ると、取引先の会社から早々と来年のカレンダーであった

そうか後一ヶ月そこそこなんだ
なんだか急に慌しさを感じちゃいます。

おっと年賀状も買ってないし・・・・okameさんとこは早々と買ってたなっ
去年は12月半ばまで義母の状態が不安定だったので買おうか買うまいか迷ってたんだけど
今年は買わんといけんな・・・・

ところで先日からチョイ体調不良であるが
今日の現場は厚着して行ってたが、薄汗を掻いてしまった。
冬はあの客先の現場が最高だ
と云うか年末までにそこの現場の物件を片付けないといけない

しばらくは又まともな休日無しになるかもな

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忙しい
年末に向けて仕事って忙しくなりますよね。
その上仕事意外の雑用も多くて、風邪をひいても寝込んでいられません。

それにしても、ゾクゾクした風邪で熱が35.9度って低すぎですよ(゚o゚)
低体温症っていう今流行りの病気(?)ですね。
早めに治って良かったです♪
okame URL 2006/11/22(Wed)23:18:35 編集
低体温
毎度です。
写真を使っていただいてありがとうございます。
もっと撮影したかったのですが、さっさと撮影して、お祭りを楽しもうと思っていたので、ちょっと少ないです。
それにしても体温低いですね。
私の平熱は36.8℃です。一種の発熱体です。
ひがっしょ。 2006/11/23(Thu)00:35:57 編集
Re:どうもです! !
おはようございます。! !
今日は朝から木枯らしが吹いて寒い一日になりそうです。

>okameさん
>ひがっしょさん

そうなんです。平熱は35度弱なんです。
だから、医者とか行っても36度強とかでも「熱はないですねぇ~」で済まされます(汗・汗)

体調不良は朝の状態で解ります
「こりゃ~今日は熱出るぞ!!」ってな感じで

そんな時は布団2枚位と毛布を被って寝ます。
必ず大汗が出て・・・・・

でも大汗かいた後は即行動可能状態に復帰できますよ(/@@\)

だから嫁なんかは「体調悪いん! !」とか
「今日はゆっくり寝とき! 1.会社連絡しとくよ! !」とか
「貴方は熱出ても直り早いねぇ~!!」とか
一発で解るみたいです! !

数年前には滋賀の現場出張時、扁桃腺の炎症が出たときは39度くらいで毎日・点滴を受けながら一週間程仕事した時は大変でした

毎晩・毎晩・大汗・大汗でした・・・・・! !

結局あの時も熱下がった後、そのまま尾道の別現場へ走りましたけどね! !

「低体温症」って今流行りなんですか?????
iyo 2006/11/23(Thu)10:57:20 編集
小学生
低体温症は小学生以下の子供の間で流行っているってTVで言ってました。

扁桃腺も喉痛くて唾も飲み込めないし、だるいしで辛いですね。
点滴するとすごくラクになるから、中毒になっちゃう(^。^;)
okame URL 2006/11/24(Fri)00:14:04 編集
Re:小学生
と云う事は小学生以下???
まいったなぁ~~(笑)
iyo 2006/11/25(Sat)23:19:25 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 餃子 HOME IE7 >>
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ[PR]